■2015
![]() ![]() ![]() 自由の錬金術(2015) ミクストメディア 9780×8600×3000(mm) 『卒業制作審査展』東京藝術大学 取手校地, 茨城 撮影:下川晋平 アール・ブリュットと、その提唱者の画家であるジャンデュビュッフェについてリサーチし、アカデミックな場への抵抗として狂気を思わせる所作でイメージの更新を目指し、1年かけて制作した絵や彫刻の集積を空間全体に展示した。手法はアナログとデジタルが混在し、正面のモニターにはこれまでインターネット上にアップロードしてきたドローイングのスライドが流れる。過去の活動をまとめた40冊のスクラップブックや自身のウェブサイトの樹形図も展示している。 -------------------------------------------------- ![]() ![]() ![]() 自由の錬金術(2015) ミクストメディア サイズ可変 『東京芸術大学卒業・修了作品展』東京都美術館, 東京 東京藝術大学 大学美術館蔵 撮影:下川晋平 卒業制作審査展で発表したインスタレーションのバリエーション。卒業制作展のため、東京都美術館で展示をおこなった。 -------------------------------------------------- ![]() ![]() ![]() Small Smithson(2015) 蚊取り線香 75×75×5(mm) グラフィティを拡張、更新するための作品。 Robert Smithsonのスパイラルジェッティから着想を得て、蚊取り線香を路上に配置する。 -------------------------------------------------- ![]() タイトル不明(渋滞)(2015) ミクストメディア サイズ可変 『超たまたま13』 KOGANEI ART SPOT シャトー, 東京 会場の窓の外で自動車の渋滞が起きていたので、持ち合わせの道具でその場で再現をした。 -------------------------------------------------- ![]() ![]() ![]() Hope(To Not be Nailed by Capitalism)(2015) ミクストメディア 2800×7200×3000(mm) 東京藝術大学 大学会館, 東京 この年の春から会社勤めをするようになったが、帰宅後や休日にドローイングを描きためていた。また、ものに心の拠り所を見出すようになり、骨董市に頻繁に通って蒐集をおこなうようになった。ここではドローイングと、集めてきた古物、そのほか2つの映像作品を展示している。1つは、こけしを逆さにして首を回す映像とBruce Naumanの映像を重ねたもの。もう1つは、ぬいぐるみで1人遊びをする映像である。 -------------------------------------------------- ![]() ![]() ![]() その儀式(2015) カーテン サイズ可変 夜道を歩いていると、窓の向こうのカーテンが内側から照らされて、ぼんやりと光っていることがある。 小さい頃、そのような光景が怖かった。年齢を重ねたからか、遮光カーテンが普及したからか、当時よりはその光景に気づきにくくなったように思え、記録写真を撮った。 -------------------------------------------------- ![]() ![]() ![]() 定点観測(2015) ゴムホース サイズ可変 通勤の途中にゴムホースの置き方が日々変化する庭がある。その変化を写真で収めることが日課となった。 |