■ 室井悠輔 2024 現在 茨城県を拠点に制作 2019 - 2022 東京藝術大学 先端芸術表現科 教育研究助手 2019 東京藝術大学 大学院 美術研究科 グローバルアートプラクティス専攻 修了 2015 - 2017 CMセットなどの大道具としてスタジオ勤務 2015 東京藝術大学 美術学部 先端芸術表現科 卒業 2011 多摩美術大学 情報デザイン学科 情報芸術コース 中退 1990 群馬県生まれ □ バイオグラフィー
表現とは他者への暴力性を少なからず内包する行為であると捉え、室井は自身も表現者として纏ってしまうであろう暴力性と対峙しながら作品の制作を続けている。
2009年より、グラフィティの影響に基づき、路上で作品制作を始める。郊外に日用品などのマテリアルを配置することで出来上がった風景を、あたかも発見者かのように記録写真を撮る。こうした制作を続けるなかで、大学在籍中にアール・ブリュットから強く影響を受けるものの、自身はそのような作品を生み出すことができないことを自覚し、アカデミックな現場なりのアール・ブリュットを模索。これまで、夢のお告げや執拗な収集をテーマにしたり、肉体労働者として働きながらその抑圧を制作の糧にすることをおこなってきたが、その行為もアールブリュットの手法のトレース、あるいは搾取的と捉え、内省や懺悔を含んだ表現を展開する。 近年は他者や自身の思い出と、場所の歴史に焦点を当て、絵画・インスタレーションとして新たな物語を生成したり、記憶が曖昧であるからこそ起きるイメージの飛躍を作品に取り入れている。また、特定のものに対する愛着や、ものを取捨選択するという行為のジレンマをテーマとする。展示をおこなう際は、空間にすでに存在しているものを積極的に利用し、ホワイトキューブであれば排除されうる要素をその場所の特性として捉え、空間をしつらえることを大事にしている。 そのほか、『路上観察学会』の現在形としての『徒歩派』、不要なものを感性の力で商品化する『一周回ってつらい』、1日1制作を日課としたアーティストコレクティブ『とうふと蟹クラブ』としても活動。茨城県にて郊外のエッセンスを内包したギャラリースペース『APどのう』の運営もおこなっている。 □ メール muroiyusuke(at)gmail.com □ 個展/2人展 2024 『終末fa~』 Token Art Center 東京 2023 『ムーギンカート』 Tokyo Arts and Space Hongo 東京 2022 『Bサイ教育』 Open Letter 東京 2021 『こどもおとなクリニック』 2x2x2 by imlabor 東京 2019 『KEN&Peace』 HIGURE17-15cas 東京 2019 『Hamster-Powered Night Light』 mumei 東京 2018 『相手の作品を自分の作品で記述する。』 遊工房 東京 2017 『ケーキ/わびさび』 藝大食堂 茨城 2016 『スーパーアカデミック』 田野口ビル 神奈川 2014 『エビの気持ち考えたことある?』 エビハウス 茨城 □ 主なグループ展 2024 『症例N』 Maebashi Works 群馬 2024 『Art Fair Beppu 2024』 別府国際観光港旧フェリーさんふらわあ乗り場 大分 2024 『Bunny’s Banya / Fear and Trembling"』 Riga Contemporary Art Space ラトビア リガ 2023 『Artist Running Festival in Kyoto』 VOU Gallery 京都 2023 『Art Fair Beppu 2023』 別府国際観光港旧フェリーさんふらわあ乗り場 大分 2023 『中之条ビエンナーレ』 野反ライン山口 群馬 2023 『Track, dash, stroke』 Goya Curtain 東京 2022 『ポコラート全国公募vol.9 入選者展』 アーツ千代田3331 東京 2022 『ここでひとつ村おこし』 APどのう 茨城 2022 『P尽き果て』 IN SITU 愛知 2021 『ARTIST RUNNING FESTIVAL 2021 in KYOTO』 soda 京都 2021 『再演 ―指示とその手順』 東京藝術大学大学美術館 東京 2021 『群馬青年ビエンナーレ2021』 群馬県立近代美術館 群馬 2021 『居場所はどこにある?』 東京藝術大学上野校地陳列館 東京 2021 『THE ヨエロ寸 - 尋 -』 VOU Gallery 京都 2020 『ARTIST RUNNING FESTIVAL』 XYZ collective 東京 2020 『ポコラート全国公募vol.9 入選者展』 アーツ千代田3331 東京 2019 『rooms EXPERIENCE 38 TOKYO no Genre』 五反田TOCビル 13階 東京 2019 『MS1』 ペフ 大阪 2019 『東京藝術大学卒業・修了作品展』 東京藝術大学上野校地大学図書館1F 東京 2018 『GAPオープンスタジオ』 東京藝術大学上野校地陳列館 東京 2018 『第21回 岡本太郎現代芸術賞展』 川崎市岡本太郎美術館 神奈川 2017 『全国美術・教育リサーチプロジェクト』 東京藝術大学大学美術館 東京 2017 『谷中アートプロジェクト -全体と部分-』 平櫛田中邸 東京 2017 『エア/プール - まちなかを撹拌する。』 東急目黒線「西小山駅」周辺 東京 2017 『群馬青年ビエンナーレ2017』 群馬県立近代美術館 群馬 2017 『ポコラート全国公募vol.6 受賞者展』 アーツ千代田3331 東京 2016 『シーサイドプールサイド』 稲毛海岸公園プール 千葉 2016 『ポコラート全国公募vol.6 入選者展』 アーツ千代田3331 東京 2015 『顕彰展』 東京藝術大学上野校地大学会館 東京 2015 『超たまたま13』 KOGANEI ART SPOT シャトー2F 東京 2015 『動く壁画コンペティション』 JR取手駅東西連絡通路 茨城 2015 『Spring board 2015』 上野駅BREAKステーションギャラリー 東京 2015 『東京芸術大学卒業・修了作品展』 東京都美術館 東京 2014 『WIP展』 東京藝術大学取手校地 茨城 2014 『醤油芸術研究所』 旧鎌田醤油 岡山 2014 『マテリアライジング展 Ⅱ』 東京藝術大学上野校地陳列館 東京 2013 『Delta -可能性の手触り-』 Bank Art NYK studio 神奈川 2013 『Delta』 東京藝術大学上野校地陳列館 東京 2013 『入学3』 東京藝術大学上野校地大学会館 東京 2012 『先端13期生weeks』 あおば荘 東京 2012 『藝祭先端 2012』 東京藝術大学上野校地陳列館 東京 2011 『APART ART PART PARTY』 国立市谷保6847-3 東京 2011 『取手アートパス 2011』 東京藝術大学取手校地 茨城 2011 『I,CLUTURE TOKYO』 東京藝術大学上野校地アートスペース 東京 2011 『floating view 2 トポフィリアアップデート』 新宿眼科画廊 東京 2011 『F中集会所展』 ûma et merdre 東京 (別名義での出展あり) □ 受賞・入選 2023 『やまなしメディア芸術アワード』 入選 2022 『ポコラート全国公募vol.10』 入選 2022 『1_WALL』グラフィック部門 審査員奨励賞 上西祐理 選 2021 『群馬青年ビエンナーレ2021』 入選 2020 『ポコラート全国公募vol.9』 入選 2019 『TOKYO no Genre』 矢野悦子賞(『一周回ってつらい』名義として) 2019 『東京藝術大学卒業・修了作品展』 サロン・ド・プランタン賞 2018 『岡本太郎現代芸術賞』 入選 2018 東京藝術大学 安宅賞 2017 『群馬青年ビエンナーレ2017』 入選 2016 『ポコラート全国公募vol.6』 鴻池朋子賞 2015 『東京藝術大学卒業・修了作品展』 買上賞 □ アーティストレジデンス 2022 『遠刈田レジデンス』 宮城 □ 企画 2023 『他者たちは(あなたたちは)』毛利洋 個展 APどのう 茨城 2023 『からです』堀田ゆうか 個展 APどのう 茨城 2023 『郊外住みの,一石二鳥』ちぇんしげ 個展 APどのう 茨城 2022 『' ' がおぼつかない』森唯杏 個展 APどのう 茨城 2022 『形而上なぞなぞ』Gyazai Gyozo 個展 APどのう 茨城 □ 協働プロジェクト(敬称略) 2021 『悩んではいけないワークショップ』 佐藤悠とのワークショップ開催 2021 『THE ヨエロ寸 - 尋 -』 安部悠介との展示 2020 『とうふと蟹クラブ』 森唯杏、機山隆生とのアーティストコレクティブ結成 2019 『ウイングフローラル』 田岡美紗子、高橋佑基とのZINE制作(シブカル祭にて) 2019 『Hamster-Powered Night Light』 川角岳大との展示 2018 『相手の作品を自分の作品で記述する。』 灰原千晶との展示 2017 『ケーキ/わびさび』 川染善弘とのツーマンライブ 2017 『谷中アートプロジェクト -全体と部分-』 リュック=アンドレア・ローラとの展示 2017 『一周まわってつらい』 機山隆生との物品レーベル結成 2017 『GSP』 ギャザイギョウゾとの音楽ユニット結成 2017 『善き門外漢 vol.3』 中里仁美との往復書簡 2014 『ゆりかもめ』 高橋佑基との音楽ユニット結成 □ 舞台美術 2021 『エグモント』 東京藝術大学 奏楽堂 東京 □ ライブ・パフォーマンス 2018 『melodies familiares (青木理沙個展)』 渋ハウス 東京 2017 『ケーキ/わびさび』東京藝術大学 取手校地 食堂 茨城 2017 『Welcome to Viwako! 』 ûma et merdre 東京 2015 『DigitalHumanize』 東京藝術大学上野校地陳列館 東京 2014 『4-8 Ueno Park』 上野公園 東京 □ 音源 □ 出版物 2021 『New Clear Answer』 mumei / edition kozo □ デザイン 2017 『ビンダーvol.5』表紙 2016 『マージナリアno.7』表紙 2015 『顕彰展』 フライヤー 2011 『monaural mini plug』 CDジャケット写真 □ 掲載
2021 『群馬青年ビエンナーレ』インタビュー 上毛新聞 10月19日
2021 『再演 ―指示とその手順』朝日新聞夕刊 9月21日 ■ Yusuke Muroi 2024 - Based in Ibaraki, Japan 2019 - 2022 Education and Research Assistant, Tokyo University of the Arts 2019 Graduated from the master of Global Art Practice Tokyo University of the Arts 2017 Left the company and enrolled in Global Art Practice at Tokyo University of the Arts 2015 Began working at a stage production company 2015 Graduated from the department of Inter-Media Art Tokyo University of the Arts 2011 Admitted to the department of Inter-Media Art at Tokyo University of the Arts 2010 Admitted to the department of Information Design at Tama Art University 1990 Born in Gunma, Japan □ Biography
Muroi believes that expression is an act that includes violence toward others, and he continues to work while confronting the violence that he, as an artist, may wear.
In 2009, inspired by graffiti, he began creating works on the street. He takes photographs of landscapes created by arranging materials such as daily necessities in the suburbs, as if he were the one who discovered them. In the process, he was strongly influenced by Art Brut while in college, but became aware that he did not have the ability to create such works, and began to seek Art Brut in academic settings. He has used the themes of dream prophecies and obsessive collecting, as well as the oppression of working as a manual laborer, to feed his artwork. In recent years, he has focused on his own and others' memories and the history of places, creating new narratives as paintings and installations, and incorporating the leaps of images that occur because of the ambiguity of memory into his work. He also focuses on the dilemma of attachment to certain things and the act of choosing and rejecting things. When exhibiting his work, he actively utilizes things that already exist in the space and considers elements that would be eliminated in a white cube to be a characteristic of the place, and places importance on the arrangement of the space. In addition, he is also active in the "Tohoha" as the current form of "Street Observation Society(Rojokansatsugakkai),"Isshuumawattetsurai" to commercialize unnecessary things with the power of sensibility, and "Tofutokaniclub" an artist collective that makes it a daily routine to create one piece of artwork a day. He also operates the gallery space "AP Donou" in Ibaraki Prefecture, which encompasses the essence of the suburbs. muroiyusuke(at)gmail.com □ Solo & Two person Exhibitions 2024 The Day of Judgment fa~, Token Art Center, Tokyo 2023 Mooginkaat, Tokyo Arts and Space Hongo, Tokyo 2022 B-Sai Education, Open Letter, Tokyo 2021 Kodomo-Otona Clinic, 2x2x2 by imlabor, Tokyo 2019 KEN&Peace, HIGURE17-15cas, Tokyo 2019 Hamster-Powered Night Light, mumei, Tokyo 2018 Artwork to Describe Each Other's Work, Yukobo, Tokyo 2017 Show Case: Cake/Wabi-Sabi, GEIDAI SHOKUDO, Ibaraki 2016 Super Academic, Tanokuchi Building, Kanagawa 2014 Have You Ever Thought About How a Shrimp Feels?, Ebi house Demado gallery, Ibaraki □ Selected Group Exhibitions 2024 Case N Maebashi Works, Gunma 2024 Art Fair Beppu 2024, Former Ferry Sunflower Terminal at Beppu International Tourist Port, Oita 2024 Bunny’s Banya / Fear and Trembling, Riga Contemporary Art Space, Latvia, Riga 2023 Artist Running Festival in Kyoto, VOU Gallery, Kyoto 2023 Art Fair Beppu 2023, Former Ferry Sunflower Terminal at Beppu International Tourist Port, Oita 2023 NAKANOJO BIENNALE, Nozori Line Yamaguchi, Gunma 2023 Track, dash, stroke, Goya Curtain, Tokyo 2022 POCORART vol.10, 3331 Arts Chiyoda, Tokyo 2022 Muraokoshi Action, AP Donou, Ibaraki 2022 P Tsukihate, IN SITU, Aichi 2021 ARTIST RUNNING FESTIVAL 2021 in KYOTO, soda, kyoto 2021 Re-Present: Instruction and Protocol, The University Art Museum, Tokyo University of the Arts, Tokyo 2021 Gunma Biennale for Young Artist 2021, The Museum of Modern Art, Gunma 2021 Where is a place for us?, The University Art Museum, Tokyo University of the Arts, Tokyo 2021 THE ヨエロ寸 -尋- , VOU Gallery, Kyoto 2020 ARTIST RUNNING FESTIVAL, XYZ collective, Tokyo 2020 POCORART vol.9, 3331 Arts Chiyoda, Tokyo 2019 rooms EXPERIENCE 38 TOKYO no Genre, TOC Building, Tokyo 2019 MS1, Pehu, Osaka 2019 Tokyo university of the arts graduation works exhibitions, The University Library, Tokyo University of the Arts, Tokyo 2018 GAP Open Studio, The University Art Museum, Tokyo University of the Arts, Tokyo 2018 Exhibition of the Taro Okamoto Award for Contemporary Art, Taro Okamoto Museum of Art, Kanagawa 2017 Art and Education Research Project, The University Art Museum, Tokyo University of the Arts, Tokyo 2017 Yanaka Art Project -The Whole and Part-, House of Denchu Hirakushi, Tokyo 2017 AIR / POOL: To Stir Up the City,, Around Nishioyama Station, Tokyo 2017 Gunma Biennale for Young Artist 2017, The Museum of Modern Art, Gunma 2016 POCORART vol.6 Prize exhibition, 3331 Arts Chiyoda, Tokyo 2016 Seaside Poolside, Inage Coast Park Pool, Chiba 2016 POCORART vol.6, 3331 Arts Chiyoda, Tokyo 2015 Kenshoten, Tokyo University of the Arts, Tokyo 2015 Cho-tamatama13, KOGANEI ART SPOT Syato 2F, Tokyo 2015 MURAL 1MIN ANIMATION TORIDE, JR Toride Station east and west walkway, Ibaraki 2015 Spring board 2015, Ueno BREAK Station gallery, Tokyo 2015 Tokyo university of the arts graduation works exhibitions, Tokyo Metropolitan Art Museum, Tokyo 2014 WIP, Tokyo University of the Arts, Ibaraki 2014 Laboratory of Soy sauce Arts, Old Kamada soy sauce, Kagawa 2014 materialising Ⅱ, The University Art Museum, Tokyo University of the Arts, Tokyo 2013 Delta -The Touch of Possibility-, Bank Art NYK studio, Yokohama 2013 Delta,The University Art Museum, Tokyo University of the Arts, Tokyo 2013 admission3, Tokyo University of the Arts, Tokyo 2012 Sentan 13th class weeks, Aobaso, Tokyo 2012 Geisai Sentan 2012, Tokyo University of the Arts, Tokyo 2011 APART ART PART PARTY, kunitachicity yaho6847-3, Tokyo 2011 Toride Art Path 2011, Tokyo University of the Arts, Ibaraki 2011 I,CLUTURE TOKYO,Tokyo University of the Arts, Tokyo 2011 floating view 2, shinjuku ganka garo, Tokyo 2011 Efuchu syukaizyo, ûma et merdre, Tokyo □ Awards and Honorable Mentions 2023 Yamanashi Media Arts Award, Honorable Mention 2022 POCORART vol.10, Honorable Mention 2022 Discovering the Next Generation of Young Graphic Designers, 25th “1_WALL” Graphics Exhibition1, Yuri Uenishi's award 2021 Gunma Biennale for Young Artist 2021, Honorable Mention 2020 POCORART vol.9, Honorable Mention 2019 Tokyo no Genre, Etsuko Yano Prize 2019 Tokyo University of Arts Graduation Exhibition, Salon de Printemps Prize 2018 Exhibition of the Taro Okamoto Award for Contemporary Art, Honorable Mention 2018 Ataka Prize (for B.F.A. Project) 2017 Gunma Biennale for Young Artist 2017, Honorable Mention 2016 POCORART vol.6, Tomoko Konoike Prize 2015 Tokyo University of Arts Graduation Exhibition, Purchase Prize □ Artist-in-Residence 2022 Togatta Residence, Miyagi □ Planning 2022 Other People (You All) Hiroshi Mohri Solo Exhibition, AP Donou, Ibaraki 2022 Karadesu Yuka Hotta Solo Exhibition, AP Donou, Ibaraki 2022 Suburban living, about killing two birds with one stone Chenshige Solo Exhibition, AP Donou, Ibaraki 2022 ' ' is Obotsukanai Ian Mori Solo Exhibition, AP Donou, Ibaraki 2022 Metaphysical Riddle Gyazai Gyozo Solo Exhibition, AP Donou, Ibaraki □ Collaborativ Project 2021 Nayandewaikenai Workshop, with Yu Sato 2021 THE ヨエロ寸 -尋- , with Yusuke Abe 2019 Tofutokaniclub, with Ian Mori and Takao Kiyama 2019 Wing Floral, with Misako Taoka and Yuki Takahashi 2019 Hamster-Powered Night Light, with Gakudai Kawasumi 2018 Artwork to Describe Each Other's Work, with Chiaki Haibara 2017 Reception Party at Cake/Wabisabi,with Yoshihiro Kawasome 2017 Yanaka Art Project -The Whole and Part-, with Luc-Andrea Lauras 2017 Isshuumawattetsurai,with Takao Kiyama 2017 GSP, with Gyazaigyozo 2017 Yokimongaikan - Correspondence,with Hitomi Nakazato 2014 Yurikamome, with Yuki Takahashi □ Stage Design 2021 EGMONT, Concert Hall, Tokyo University of the Arts, Tokyo □ Live Performance 2018 melodies familiares, Shibu-House, Tokyo 2017 Reception Party at Cake/Wabisabi, Tokyo University of the Arts Cafeteria, Ibaraki 2017 Welcome to Viwako!, ûma et merdre, Tokyo 2015 DigitalHumanize, The University Art Museum, Tokyo University of the Arts, Tokyo 2014 4-8 Ueno Park, Ueno Park, Tokyo □ Sound Release □ Graphic Design 2017 Vindr vol.5, Magazine Cover 2016 Marginalia no.7, Magazine Cover 2015 Kenshoten, Exhibition Flyer 2011 monaural mini plug, Album Artwork □ Publication
2021 New Clear Answer mumei / edition kozo
2021 My article appeared in the Newspaper |